ようこそ ゲスト 様

スタッフブログ

\バニラを食べる╱

clock 2024年10月02日

 

帰阪した友人への手土産に… 何がいいかなぁと。
百貨店地下売り場の箱入りお菓子って自分用に買うことはあまりないけれど
前から気になっていたお菓子を、お土産用と自宅用に買ってみました。

バニラがテーマのスイーツ店「VANI -バニ-」のチーズタルト 

「バニラ」にスポットを当てて誕生した、阪神百貨店でしか買えないバニラスイーツブランドらしい。

 

鮮やかなブルーカラーに、エレガントな女性が描かれたお洒落なパッケージ。

そうそう、売り場の女の子たちのユニフォームはこのイメージでデザインされた

ブルーのティアードフリルブラウスにパンツ、あたまにはカチューシャ付けて、

すっごくキュート!

 

生地やクリームにバニラビーンズがたっぷり使用されていて、

鼻に抜けるうっとりする、濃厚なバニラの香りと幸福感、

食べた瞬間「ムフフッ…」って感じ。

 

 

サクサクとしたクッキー生地に、
バニラビーンズがひと目で分かるくらいたっぷり。
クッキー生地の間にもバニラ風味のホワイトチョコがサンドされていて、
1枚でもバニラの風味をたっぷり楽しめるのがいい。
なかなか食べ応えありますよっ。
パッケージが素敵なので贈り物にピッタリ!

\バニラを食べる╱


VANI バニラ 手土産 阪神百貨店スイーツ

\夏バテもなく食欲の秋╱

clock 2024年09月06日
暑がりだからか、ホンマにまだ暑いのか…
起きた時は少し涼しい気がするけれど、洗濯干して何だかんだしていたら暑い… sweat02
早く出ればいいのにギリギリ時間になり自転車ぶっ飛ばし出勤で暑い… sweat02
こんな毎日なのに夏バテもなくモリモリ食べて体調良好!
夏痩せもなく、もうすぐそこに食欲の秋 sweat01
今月末は娘のお誕生日。 ケーキ何がいいかなぁと検索が今の私の楽しみ。
 
ろうそくフ~ッ! は大きくなってもして欲しいので、ちっちゃなホールケーキで乾杯して、
別の日に、アフタヌーンティー行くのはどないやろ…と。
ちっちゃなホールケーキは会社の近くにある、
『大阪夕陽丘のケーク・ド・コーキ』で3号サイズを。
3号サイズは直径約9cmの一人でも食べれてしまう大きさ。
フルーツたっぷりの生デコ、これはおススメです。
 
で、別日のアフタヌーンティーは『hanafru/FTUiT御堂筋店』にしようかと。
夕べ、たまたまSNSで観てタイミングよく情報を入手!
質のいい美味しい果物やフルーツタルトなどを全国の百貨店で販売している
フルーツ専門店の『ハナフル』。
近鉄あべのハルカスの地下スイーツコーナーにもありますが、
ちょっとお値段が高めなので、普段はチラ見スルー 。
今回は別な店舗で話題のコチラ↓どうかな…喜びそうだけど。

 

 

岡山県産の秋の味覚、ぶどうといちじくをたっぷり使ったスイーツが楽しめる
秋のアフタヌーンティ。
おまけに、フェルメールの『真珠のも耳飾りの少女』も登場して
芸術の秋も感じられるだなんて!
すごい! 
絵画の中を巡っているような… 目にも口にも、そして鼻にも美味しそう。
シーズンごとに内容が変わるみたいだから、次は私の誕生日に春のフルーツバージョンで note

\夏バテもなく食欲の秋╱




\後悔先に立たず 2024お盆休み╱

clock 2024年08月19日
「もうすぐお盆休みだ!」
我が家には受験生がいて、お誘いしたけれど何にも付き合ってくれなさそう。
友だちとご飯くらい。
特に大きな予定はなかったけれど、
目覚ましかけずに寝てやるぅ…
とか
新作がスタートする『NET FLIX』、ちょっとお高い『U-Next』も再契約したし…
とか
今年は悔いなく100%時間の無駄遣いするぞー!
そんなことばっかり考えていた夏季休暇はあっという間に終了 sweat02
 

 

最初の2日間くらいは、思いっきりこんなダラダラな過ごし方もええやん。
と思っていたけれど、
パリオリンピックも終盤となり、
この数秒や数分のために日々ストイックな生活を何年も継続し、
涙ぐましい努力を重ねてきたんだなと、
比べ物にならない昭和のスポ少時代をふんわり重ねながら
TVの前で胸をジンと熱くさせ、、、  と同時に急に焦ってきた、、sweat01
エアコンの効いた部屋でソファーに横たわり、好きに食べダラダラ&ごろごろ。
もちろん家事は無休だけれど、
人間こうやって差ができていくのか、、、 
あー weep    2024年お盆の日々はもう帰ってこない(笑)。
ダラダラしたい → 叶う ダラダラする → こんなんでいいのかと後悔
コレ欲しい → 叶う 手に入れた → うわっ買ってしまった 無駄遣いやったかもと後悔
すぐ自問自答に入って焦ってしまう。 
ダラダラ&ごろごろも3日までかな。 逆につかれるsweat02

\後悔先に立たず 2024お盆休み╱




\夏季休業日のお知らせ╱

clock 2024年08月02日

\ぱぱっとミネラル╱

clock 2024年07月26日
やめといた方が…   
と気にしながらも我慢ならずの食生活。
なのに、TVやSNSで健康にいいモノや美容に効くモノをみると
すぐ「うわっ、コレいいやん!」と思ってしまう。
 
今日は買うのではなく、『ミネラル』が摂れる商品のプレゼントに応募する話。
 
会社に毎朝届く日経新聞に月一回ペースで入っている「Bizスタ関西」。
衣食住に関わる企業が自社の自慢の商品やイベント、キャンペーンを掲載しています。
いつも熱心に見るのは「プレゼント特集」。
すごーく興味をそそるけれど、ちょっと手を出しにくい金額の商品が色々。
ま、一度も当たったことがないんだけれど
宝くじよりは確率高いかと懲りずに応募しています coldsweats01

 



応募したいのは右列下から2番目の『ぱぱっとミネラル』。
商品名からして、面倒なく健康になれるイメージ!
ミネラルは体の調子(筋肉や神経、ホルモンの働き)を整える役割があります。
よく知られている代表的なミネラルには、
ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛などが。
不足しがちなミネラル、残念ながらミネラルをまとめて摂れる食品はないらしい。
お料理や飲み物にさっと入れてミネラル補給できるのって便利そう。
まぁまぁお高いので… 当たったら嬉しいなぁ。
1つ上に『土井活鰻』のうなぎもある ... sign03

\ぱぱっとミネラル╱


プレゼント応募 ミネラル 健康

冷蔵庫に入りたい暑さ…

clock 2024年07月19日

こんなにもギラギラ暑いと

エアコンのガンガン効いた部屋で薄いブランケットをはおり、ドラマ一気見… tv

それか

暑いところでキーンとなるくらいの冷たいものを体に入れる… snow

それか

海に出かけてドルフィンスルー … wave

 

 

からだには常温の水、、 といわれますが

こんな日のお出かけ時は常温では体も気持ちも満たされない。

すーっと一気に汗が引くのは、やっぱりかき氷かな。

最近では四季問わずかき氷を提供してくれるお店があるし、

創造性豊かな目も楽しませてくれるメニューがいっぱい。

『イチゴ』か『宇治金時』か? だった頃からは想像もできない

驚くほど幅広く、お店ごとにアイデアの詰まったかき氷。

氷自体も昔みたいに「こめかみキーン」ってこともない。

こんなにも世界が広がるだなんて、、

日本発祥のかき氷、素晴らしい!!

 

冷蔵庫に入りたい暑さ…


かき氷 とにかく暑い 宇治ミルク金時

「海の日」の旗

clock 2024年07月12日

昔と違って、国民の祝日がその年によって違うので

もう段々わからなくなり、カレンダーで連休をみつけて「あ!○○の日なんや」とか

今月なら「夏やから海の日で連休なんやろうな」って感じ sweat01

 

次の月曜日は国民の祝日「海の日」です。

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日とのこと。

海に囲まれた日本、日ごろ私たちが恩恵を受けている海に感謝し、

海を大切にしようという気持ちの象徴としてつくられた「海の日」の旗。

皆さんご存知でしたか?  私は今日知りました。

折り紙の帆船をデザインしたもので、色は赤、青、緑の光の3原色が用いられ、

黄色は太陽の光を象徴し、ロマンチックいっぱいの大海を美しくイメージしたデザイン。

一般公募により決定したみたいです。 

海の日と聞くと何となく海水浴 wave が身近でしたが、

旗をみると、お船に乗ってお出かけしたり、

ラフティングやSAP、カヌーなどマリンスポーツもシーズンだなぁと感じますね。

 

このお船 … 懐かしいですよね。 折り紙で作っただまし船 yacht 思い出す。

小さい頃、目を閉じてしまったばっかりに(笑)

「海の日」の旗


国民の祝日 海に囲まれた日本 海の日

「大静不動産販売をよろしく」です!

clock 2024年07月05日

 

雨が上がったと思ったら

「待ってました!」とばかりにこの強い陽射しとムンムンの暑さ sun

急すぎる!

 

さて、7月1日より、近鉄阿部野橋歩道橋の案内板が新しくなり

「大静不動産販売」も掲載されることになりました。

JR天王寺駅2階ミオプラザから、ハルカスやキューズモールと繋がった歩道橋。

大勢の行き来があるし、時々TVの中継で利用されたりもしていますね。

夜はストリートミュージシャンがいたり常に賑わっています。

 

不動産を売りたい・買いたい・相談したい!

お気軽にお問合せください >>> 通話無料 0120-37-1550

「大静不動産販売をよろしく」です!


あべのハルカス キューズモール ミオプラザ 天王寺駅 歩道橋 近鉄

古くて新しい 神前挙式

clock 2024年06月21日

親族内では久しぶりの結婚式。

場所は京都で一番古い神社、

境内全域がユネスコ世界文化遺産に登録されている「上賀茂神社」。

神職さんと巫女さんに導かれて、

花婿さんと花嫁さんの後ろに参列者が列を成して式場まで。

花嫁道中は初体験!

式場の「細殿」と呼ばれる建物はとても趣きがあり、

二の鳥居の正面に立つ重要文化財。

 

 

厳かなお式に感動、胸がジーン!!

古風な中に新鮮さが混在する、誰かにおススメしたい場所でした。

賀茂川の鴨さんご夫婦もお祝いしてくれましたよ。

古くて新しい 神前挙式


一番古い神社 上賀茂神社 世界遺産 京都 結婚式 花嫁道中 葵まつり

今年は梅雨遅め?

clock 2024年06月13日

 ※画像:KIU商品ページより

 

快適な自転車通勤も、朝から雨だと気が滅入る angry

おばちゃん必須アイテム「さすべえ」のおかげで

多少の雨なら安全に乗れるけれど、

風がきついと傘は逆向け、大雨だと足もとずぶ濡れsweat02

やっぱりレインコートかなと思うのだけれど、

レインコートの帽子は両サイドが見えにくくて危険 danger

スカートタイプのレインウェア巻く+傘(さすべえ利用)にしてました。

が!

自分の頭の動きに合わせて帽子部分が動いてくれるレインポンチョ発見 heart03

しかも前かごにクリップでコートの先端を止めれば荷物も濡れない。

アウトドアブランド『KIU』の商品。 死角が少ないのがいい!

ちょっと私にはお高いsad  奮発して買ってみようかなと思う魅力ありshine

 

【自転車に便利な機能が満載のバイシクルレインポンチョ】

<ウォータープルーフ バイシクルポンチョ タイプA>

特殊仕様のフードで左右の死角を減らし簡単に後方確認が可能。

フードを固定した状態でも周りの音が聞き取りやすく、

風のバサつきにも対応した、雨の中でも快適な自転車走行を実現させるレインポンチョ。

ライトやフラッシュに反射するリフレクター機能で夜間の走行も安心。

約22Lのバックパックを背負ってでの着衣も可能。

雨天時の自転車走行で、膝もカバーしたい方にもおすすめの1着

 

今年は梅雨遅め?


レインコート レインポンチョ 梅雨 自転車

撮りまくった写真の整理 nohana

clock 2024年05月27日

↑  ↑  ↑ 正方形の薄型アルバム。全20枚の写真がまとまります。

 

最近は携帯のカメラ機能もグイグイ上がって、

きれいな写真を簡単に撮影できるようになりました。

写りが悪ければすぐ削除、

携帯の中でもアルバムを作って管理できるし本当に便利!

次々と増え撮影枚数が莫大になったら、

Googleフォトなどクラウドに自動で保存できるから

昔みたいにアルバムに貼って、懐かしむ… 

みたいなことも少なくなったかも。

私も撮るだけとって整理できていない写真が山ほど。

もう今さら何年分も整理しにくいし、ヤル気もなし。

でも、「時々見返したい、、」とっておきの写真だけを

小さなアルバムにしています。

nohana(ノハナ)というアプリから、

携帯に保存されている写真を選択して注文!

1000円ちょっとで素敵なフォトブックが届きます。

表紙デザインも画像の精度も選べて楽しい。

昨年の秋の結婚パーティの写真、親族内では久しぶりでした。

やっと最近フォトブック作ったのでプレゼントしたいと思います。

★毎月選べるフォトブックnohanahttps://nohana.jp/

撮りまくった写真の整理 nohana


nohana フォトブック 毎月選べる

GW休業のお知らせ

clock 2024年04月30日

ジブリパークの建築物

clock 2024年04月24日

 

以前は毎号購入していた「Casa BRUTUS」、

最近雑誌なんて全く買っていなかったのですが、、、

久しぶりに手元に置いておきたいと思う内容だったので買ってみました。

 

長久手市にあるジブリパークの建築物の写真がたっぷり掲載されています。

私はアニメに興味ないのですが、スタジオジブリのアニメに登場する建物は

独特の世界観でアイデアが面白く、色もきれいで素敵です!

観に行きたいのですがチケットなかなか取れず、、、

いつ行ける事か sweat02

それまではこの中に詰まった写真でワクワクしておこう!

 

▼▼▼ マガジンハウス ▼▼▼ で購入しました。

https://magazineworld.jp/casabrutus/

 

ジブリパークの建築物




水だけで貼れるこいのぼり 

clock 2024年04月19日

最近は業者さんにお願いしなくても、

お部屋の壁紙を簡単に貼りかえられるアイテムがたくさん販売されていますね。

「賃貸物件だから何もできない sweat02

「素人だとシワになりそう sign04

そんな心配ご無用で、

簡単にきれいに貼れてしまうからチャレンジしやすい!

我が家もGW休暇中に、一部分貼りかえてみようかなぁ、、、

と色々探していたら、こんな面白いのを見つけました。

水だけで貼れてしまう「こいのぼり」。

レトロなカラーリングがかわいいheart04

空に羽ばたく大きなこいのぼりもいいけれど、

近くで手に触れて楽しめるから、ちびっ子も喜びそう。

こんなインテリアイテムでこどもの日をお祝いするのも素敵ですね。

 

 

こちらの商品は ▼▼▼ 壁紙屋本舗 ▼▼▼ で見つけました!

https://kabegamiyahonpo.com/products/detail.php?product_code=jkik-htn-koin_hkoi-03-ss 

 

水だけで貼れるこいのぼり 




びじゅチューン ♪

clock 2024年04月06日

最近テレビと言えば、

もっぱらネットフリックスやAmazonプライムの私でしたが、、、

娘の影響で、ちょっと待ち遠しい番組ができました。

NHK Eテレで放送されている美術関連のテレビ番組「びじゅチューン」。

映像作家の井上 涼(いのうえ りょう)さんが、

世界中の美術を、約1分半のユニークなオリジナルソングと

色がきれいで個性的なタッチのアニメーションで紹介する番組。

ゴッホの「ひまわり」をタワシ、

「風神雷神図屏風」を待ち合わせ場所に駆け込んだ二人に見立てたり、

発想が新鮮ですごく面白いし、ふと口ずさんでしまう楽しい歌がいい!

オトナもコドモもそれぞれの感覚で楽しめるのでおすすめです。

 

 
   
  出展:NHK Eテレびじゅチューンhttps://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/

びじゅチューン ♪




該当件数 145 件( 16件 から 30件 )
<  1  2  3  4  5  .  > 

カテゴリ別