ひまわり |
 2022年03月08日 |
 毎日のように耳にする、悲しいウクライナの情報。 冬は厳寒でも、夏は過ごしやすい気候のウクライナでは、 7月ごろ、キエフから500キロメートルほど南に下った郊外へ向かうと 地平線の奥深くまで続く、まっ黄色の花畑を見ることができるらしいです。 そこに咲く黄色のお花「ひまわり」がウクライナの国花と知りました。 「ひまわり」って 太陽・笑顔・明るい・パワフル こんなイメージですよね。 一日も早く、関わる人々皆が危険や心配、悲しみや憂鬱から解放されて、 ひまわり のように明るく笑顔いっぱいの日常に戻れますように… 心から願うばかりです。
ひまわり
|
小さなおひなさま |
 2022年03月01日 |
今日から3月。 恐ろしいくらいのスピードで2022年が進んでいます あさっては『おひなまつり』 今のお家にはお雛様飾りをする場所が無いので、ミニお雛様を飾っています。 すぐ出して、すぐに片づけられるから手軽に季節の行事が楽しめてイイ感じです。 
小さなおひなさま
3月3日
小さなおひなさま
|
癒されました( ´艸`) |
 2022年02月21日 |
先日、10年以上使ったガスコンロが壊れてしまい、 堺市美原区のホームセンターに買いに行きました。 ガスコンロや日用品など見て回ると一際、賑わっているコーナーがあったので 行ってみるとペットショップがあり犬や猫、鳥、魚などが販売していました 私は犬が好きなので色々かわいい子犬たちを見て回りました。  この可愛い寝顔と肉球に癒されました。 将来、子供たちが巣立った時は犬を飼おうと決めました(笑)
癒されました( ´艸`)
|
頑張れニッポン!PS念願の... |
 2022年02月08日 |
こんにちは! ブログ更新は竜崎です。 冬季オリンピックついにはじまりましたね! ニュースを見ているとアスリートの方々一人一人に思い・ストーリーがあり 競技の際、特集されていた方の時はより応援にチカラが入ります! 本日はフィギュアスケート! 金メダルはネイサンチェンか?羽生結弦か?の声が多いですね! 応援している側としては羽生結弦選手に前人未到の3連覇を達成して欲しいです。 頑張れニッポン!! PS...少し前の話ですが、念願の熱田神宮に行けて嬉しい。 
頑張れニッポン!PS念願の...
|
「節分」と「豆まき」 |
 2022年02月04日 |
 節分の豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、 それを追い払う儀式と言われています。 Google検索してみたら、豆まきには正式なルールがあるらしく、豆の準備時刻、豆をまく時間帯、「鬼は外、福は内」の回数など驚くほど決まり事が多かった 季節の行事を大切にして長く続けていくためには、気楽に参加  夕べは、「豆まきは午後8時~午後10時頃開始」このルール一つだけを実行! 北北西を向き恵方巻を無言で食べ、豆まきを済ませ、自己満足 
「節分」と「豆まき」
厄除け
福は内
節分
豆まき
鬼
|
ろく助の塩 |
 2022年01月26日 |
地元の友達から年に数回「お楽しみうまいモン便」が届きます。 彼女の中でヒットした“ハマっているもの”を、色々と詰め合わせて送ってくれる ありがたいお楽しみ便です 調味料、麺類、お茶、スイーツ等などその時に食べさせたい と思うものが入っているらしい。 たまに歯ブラシとか石鹸、洗剤とかも  ↑ ろく助さんのHPより画像をお借りしました。 https://www.rokusuke-honpo.com/index.htm 最近送られてきた『ろく助塩』。 このお塩でおむすび 作ったらホンマ何ぼでも食べられるっ! 串焼きやさんが作ったお塩みたいでHPをみると他にも種類がいっぱいありました。 送り主は「最後の晩餐はこの塩むすびがいい♪」と絶賛。 私は、、、 やっぱりお好み焼きかな。 でもこのお塩は本当にイイお味です。
ろく助の塩
おにぎり
ろく助
塩
最後の晩餐
|
遅くなり申し訳ございません。 |
 2022年01月24日 |
こんにちは!お久しぶりです! 題名の通り、ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。 改めまして・・・・ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 新年があけたと思ったらもう1月が終わりますね。 はやい!!!! まだ厳しい寒さが続きそうな感じですので皆様体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい! 今日のわんこはももくんです!  寝る前に首の位置を良い感じにして寝ます。。。
遅くなり申し訳ございません。
|
ビックリした |
 2022年01月08日 |
明けましておめでとうございます。 お休みを頂き 自宅にてゆっくり休んでおりましたが 何気に 釣りに使う紫外線ライトで遊んでいましたところ (紫外線ライトはアオリイカ釣りで使うエギを発光させる為つかいます) セキセイインコに紫外線ライトを当てると 通常時のセキセイインコ↓  紫外線ライトを当てたセキセイインコ↓  何故か 頭が異常に光ります。 凄くビックリしました。
ビックリした
セキセイインコ
紫外線
|
チャリソックス |
 2021年12月21日 |
奈良の広陵町でソックスを作ってきました 「SOUKI」という靴下製造販売をしているところのワークショップ。 実際に工場で使われていたくつ下編み機を自転車こいで稼働させる 、、 という、なかなかユニークなワークショップです。 最初に3色好きな色を選びます。 あとはこの白い自転車をこぐだけ  5分ほどこぎ続けると、ふっくら肌触りのよいソックス片足分が出来上がってきます。つま先部分と履き口はスタッフの方がミシンで仕上げてくれます。 最後はプレスしてくれて、自分のサインをしたラベルを付けて袋に入れてくれて完成。店頭に並んでいても違和感ない仕上がりです …と思う つい出勤時の感覚でこいでしまい、「ゆっくりね~」と言われた ソックスが作れるサイクリングマシンがあったら ダイエットもはかどりそうな気がする なかなか面白い体験でした。 おススメです ⇒ https://www.souki-knit.jp/project/ SOUKI
チャリソックス
ソックス
チャリソックス
ワークショップ
奈良
自転車
|
もう~い~くつ寝~ると~ |
 2021年12月21日 |
題名の通りあと10日で2021年が終了ですね。 振り返ると個人的に早かったです。 そういえば昨日今年のTwitterトレンドランキングニュースがありチラッと見たのですが、 1位は金メダルでした。そういえばオリンピックあったなと。かなり前のように一瞬感じてしまいました。 最近寒い日が続きますね、体調管理は引き続き最新の注意を。 今日のわんこ  お昼寝ももくん
もう~い~くつ寝~ると~
|
今年も残り3週間!!! |
 2021年12月12日 |
おはようございます。 朝からコーヒーを飲みながらブログを書いてます営業の竜崎です! 早いもので、今年も残り約3週間ですね。 この3週間で大掃除・買い物・クリスマス・年越しそば等イベント行事が盛りだくさんですね! 楽しみな反面、オミクロン株も心配です。 引き続き、大静不動産販売では感染予防を徹底してまいります。 皆様もくれぐれもお気を付け下さい。 今日のわんこ  BOSSくんです
今年も残り3週間!!!
|
サンタさんはクリスマス以外の日はどうしてるの? |
 2021年12月08日 |
最近話題のBTS をYouTubeで観ていたら、間違えて画面のどこかをタップしたらしく突然全く違う内容に飛んでしまい、、、 TVで時々お見掛けする『琉球風水』シウマさんのYouTubeを観ることに。 12月の開運スポットは、イルミネーションやクリスマスツリー などキラキラしたところみたいです。 昨日、うめだ阪急百貨店の前は目に刺さるほどのキラキラ かなりの幸運がやってきそうな輝きでした この時期、子どもたちが待ち望んでいるサンタさん。 そんな子どもたちに、クリスマスよりずっと前に読んであげて欲しい絵本のご紹介です。 サンタさんはクリスマス以外の日もトナカイさんの世話やソリのメンテナンス、プレゼントの準備など何かとお忙しいみたい。 8月ころには空からそっと子どもたちの様子を見にやってきます。 おりこうさんは誰かなぁ、、、 頑張っている子は誰かなぁ、、、 クリスマス前だけ「おりこうさん」では欲しいものが届くかどうか…(笑) ← サンタさんの1月から12月まで ← クリスマス終わったら新年会  ← 仕事終わったらサンタの国へ帰還 
サンタさんはクリスマス以外の日はどうしてるの?
|
ハリネズミはモグラに近いらしい(最終回) |
 2021年11月18日 |
ペットのハリネズミが 一時は5匹になっていましたが 最後のハリネズミが寿命を迎えました。 生後5ヶ月位のハリネズミ さすがに5匹の世話はたいへんでしたが 居なくなると 少しさびしく感じます。
ハリネズミはモグラに近いらしい(最終回)
|
寒いさむくなってきましたね。 |
 2021年11月15日 |
どうも、営業のりゅうざきです。 最近は寒くなってきましたね~ パッチをはく季節だなとしんみり思います。 厳しい寒さが日に日に押し寄せてくるので皆様体調管理には十分お気を付けください。 今日のわんこ  はなちゃんです!
寒いさむくなってきましたね。
|
時節の流れ。 |
 2021年11月13日 |
みなさま、こんにちは! やっと、緊急事態宣言も明けまして、一定の感染予防策を講じながらではあります が、従来の生活を取り戻しつつありますね。 直近ではコロナの新規感染者数もかなり少なくなり、小康状態が続いております が、油断大敵。 空気が乾燥する時期に入りましたので、また増加傾向になった りすることも考えられますので、十分気をつけてください。 そんなこんなの言っている間に十一月。 旧暦では霜月(しもつき)なんて言い 方もするように朝晩が急に冷え込んでくる季節になりました。 少し気が早いのですが今年も残り1ケ月半となりました。 昨年に続いて今年も大変な一年になりましたが、時節柄ご自愛ください。 今冬は寒くなる予報が出ているようですので、くれぐれもお体大事にしてくだ さい。 
時節の流れ。
|