先日のブログで「文化の日」何しましょか??
と書いていたら、なんと思わぬお誘いが。
11月3日当日ではなかったものの、ほんまもんの日本文化と触れ合う機会が 

コラボ企画だから、少しカジュアルな感じ。
金額もお得感ありだから行ってみないかと友人に誘われ
初の能舞台鑑賞 
何の知識がない私でも「ふむふむ。」と興味を持てるような工夫がされていました。
やはり色々なしきたりや決まり事がある雰囲気で、
舞台の上の人たちの立ち振る舞い一つ一つが気になり、、、
例えば、
あの「そろり… そろり」な歩き方、
長く歩くには結構足鍛えてないとキツいなぁ、、、とか
小道具をセッティングした人が
小さな扉から舞台袖に戻る順のルールとか、
最初っからずーっと座っている高齢の歌い手のおじさん達の足は大丈夫かなぁ、、
痺れてないのか、、、とか
赤獅子がジャンプして正座で着地するシーンでは
「膝に来そうやな
」とか
退屈することなく、あっという間に終わってしまいました。
そうそう、、
能面の目の位置と、演じている人の目の位置は合っていないらしい。
合わすと滑稽になるらしいです。
ほとんんど見えてな状態で舞台両サイドの柱位置だけを頼りに
回ったり、飛んだり すごい!!
株式会社大静不動産販売
大阪市天王寺区六万体町5番1号
クマシュー六万体ビル1階・2階
0120-37-1550 / 06-6771-3011
営業時間:9:00~18:00
定休日: 無し (営業部火・水休)