先日うなぎの話が出たので、ウナギについてお話したいと思います。
実はうなぎは2013年に指定された種絶滅危惧という事はご存知でしょうか?
コンビニやスーパーでも売られるうなぎ、近い将来本当に食べれなくなるかもしれないですね。
最近、うなぎの完全養殖技術のニュースをみましたが、完全養殖に成功しても課題は多いと思います。
今あるおいしい食べ物が将来食べれなくなるのは悲しいですね。
日本の絶滅危惧種はなんと3732種がリストアップされています。
利便性だけを求めた開発や乱獲、最近は太陽光パネル設置で山を切り開いているのをよく目にします。
土砂崩れの原因にもなってるみたです。
ちょっと話が逸れましたが、自分の子供の世代、孫の世代に昔はこんなんおったらしいでという会話がないような将来にしたいですね。