ようこそ ゲスト 様
ブログは移転いたしました。
新しいブログは下記アドレスになりますので、是非ご覧ください。 https://www.taiseifudousan.co.jp/blogs/

脳ドックに行って来ました!

みなさま、こんにちは!

三寒四温。少しずつ春の足音が近づいて来ましたが、如何お過ごしですか?

私は先週、健康診断と同時に脳ドックというものを受診してきました。

常日頃から偏頭痛持ちのため脳梗塞の予防も兼ねて診てもらいました。 

まずは、身長体重の計測。

その時の看護師さんからは『う~~ん、がっつりメタボですね。来年は痩せて来て下さいね!』なんて言われながら

次は血圧測定。 

『上が122の下が77。心拍も問題ないですね! 飲酒はされないようですが、タバコはやめたほうがいいですねぇ』

少し安堵しながら血液検査。  

『今朝は何か口にしましたか?』  

はい、グレープフルーツジュースを少しだけ…  

『では血糖値の数値はあまりあてにならないかもしれませんねえ』  

なんていう問答を各所でしながらいよいよMRIかと思いきや、

『その前に首の動脈・静脈エコーと心臓エコーをやります。』 と言われ、

何を検査するの??

詳しく聞くと首の動脈・静脈は脳の近くで血栓がないかどうか。 心臓エコーは4つの心房が上手く機能しているかや血管年齢を調べると教えてくれました。  

10年くらい前に脳内血管のMRIのみは診てもらった経験はあったが、さすが大枚を出して受診したドックだけあり、そこまで調べるんだと自己満足しておりました。

心臓エコーも首周りのエコーも血管年齢も特に問題はなかったので、ひと安心しました。

しかし、2週間後の総合結果が出るまでは不安ではありますが、特に臓器に大きな問題は無さそうです。

私たちは仕事柄、運動不足に陥りがちですので、どうか皆様も過信せずお体ご自愛下さい。

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別