ようこそ ゲスト 様
ブログは移転いたしました。
新しいブログは下記アドレスになりますので、是非ご覧ください。 https://www.taiseifudousan.co.jp/blogs/

幻の高級魚クエ!PART2

近頃また真冬の寒さが戻ってきました。

冬物を片付けようかと迷っている矢先でしたが・・・(汗

『三寒四温』・・・本格的な春はまだ少し先でしょうかね。

 

さて、前回『PART1』にてご紹介いたしました高級魚のクエですが、いかがでしたでしょうか。

今回は南紀白浜のちょっとした名所をご紹介したいと思います。

 

『三段壁』・『千畳敷』はどなたもよく知る所ではあると思います。

『円月島』は意外に知られていないようなので⇩

白浜町の臨海浦に浮かぶ島で、国の名勝に指定されているようです。正式名称は『高嶋』ですが、島の中央に

約9ⅿの円月形の穴が空いていることで『円月島』が通称名になったとの事です。

春分の日や秋分の日にはその穴を通して夕陽が見えるらしいですよ。

 

次に、看板は見たことあるけど立ち寄ったことがない方のために・・・

『海中展望塔』です。

橋の向こうにあるのが展望塔です。

展望塔の階段を降りて行くと海底に着き、丸い窓からは自然の魚が見えるようになっております。

私はこういうの結構好きなんですが(^^;

 

次に体験型のテーマパークで『白浜エネルギーランド』の紹介です。

3

何かと『アドベンチャーワールド』に押されて影が薄いかも知れませんが、子供から大人まで楽しめる

施設がたくさんあります。CGを駆使した3Dの体感映画や、目の錯覚を利用した不思議な体験ができます。

私は完全に童心に返っていました。

 

最後にお土産屋さん。

白浜へ行くとやはり『とれとれ市場』は外せませんね。

新鮮な魚介類はもちろんですが、その地の名産品(海の幸・山の幸)が目移りするほどです。

では、こちらは・・・

『海鮮せんべい南紀』です。

『とれとれ市場』から車で約5分ほど北へ進んだところにあります。

何十種類のせんべいが試食できますので、自分好みの物が必ず見つかると思いますよ。

試食のし過ぎでお腹が膨れるかも知れませんのでほどほどに・・・

また、温かいコーヒーがセルフで無料でいただけるようになっているのが嬉しいです。

 

以上で、まだまだ紹介したい所はあるのですが、またの機会(いつ?)にしたいと思います。

 

では皆様、花粉や黄砂、PM2.5に負けないで清々しい春を満喫して下さいませ。

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別